ストレートネック(自分で改善するシリーズ6) #自分で改善 #機能改善 #首 #姿勢
ストレートネックはこれで改善しよう(自分で機能改善するシリーズ6)
最近、PC作業やスマホなどの影響で、体調不良を来す人が増えてるという。どう言うことなのかフィジカルコンディショナーとしての目線からやや専門的な内容ではありますが、改善方法の説明となりますので、参考にしてください。(添付画像もご確認ください。)
1、ストレートネックとは?
人間の頭は、7つの頸椎と呼ばれる骨で支えられ、重さは、成人で体重の約10%、約4~6キロで頸椎はその重い頭を支えるため、緩やかに前方へ弯曲(前弯)をしています。
ストレートネックとは、前弯している頸椎がストレート化し頭位が前方へ突出した状態を言います。パソコン、スマホなどが普及し使用時間が長時間化してきたことが影響しており、別名「スマホ首」とも呼ばれています。ストレート化することで、頭頚部の筋肉が緊張し慢性的な肩こり、頭痛や吐き気などといった症状も現れやすくなります。
2、確認方法
自分の頭位が前方かどうかの確認方法は、壁を背にして立ち、かかと・お尻・肩甲骨・後頭部の4点をピタッと付けて立ってみてください。このとき、後頭部が壁に付かなければ頭位前方でスマホ首の可能性が高いです。
3、改善方法の考え方
筋肉には、上位交差症候群と言う考え方があり、短縮し硬くやすい筋肉グループと伸ばされて筋力低下しやすいグループが体の前、後でX字にクロスした状態となり、アンバランスな状態となるため機能障害に陥り易くなります。
ストレートネックでは、
・首の後方の後頭下筋群が緊張して短縮している
・首の前方の頚部深筋群が伸ばされて筋力低下している
そのため、頭位が前方に突出してストレートネック化してしまうのです。
4.改善方法
筋肉には、相反抑制と言う表と裏の筋肉が相反する働きをする性質もあるので、これを使ってストレートネックを改善します。具体的には、
(1).仰向けに寝て、膝を立て、頸椎の下にタオルなどを丸めて置きます。
(2).あごを引きながらこのタオルを潰すような力を入れたら力を抜く。
これを一日10回程度繰り返すことで、伸ばされて筋力低下している首の前方の頚部深筋群の筋肉が強化され、緊張して短縮している後頭下筋群が緩むので、ストレートネックが改善できることになります。
いかがでしょうか。
5.その他
ソラーレ志木のパーソナルトレーニングでは、
(1).自覚症状のない体のゆがみを見える化
(2).コンディショニングでゆがみのない状態に整える
(3).再発防止を図る筋トレ
の流れで、痛みの根本解決を図ります。
なお、自分自身で体を整えて痛みの改善と予防ができる「セルフコンディショニング」の具体的な方法もパーソナルトレーニングの中でお伝えできます。ゆがみと痛みのない健康的な生活を目指してみませんか?
また、パーソナルジム ソラーレ志木のサービスメニューは、
・機能改善をメインとするパーソナルトレーニング
・65歳以上のシニアを対象とし、シニア特有のご要望やお悩み改善をするパーソナルトレーニング(シニア)
・ストレッチとリラックゼーションでお体を整えるボディーケア
・パーソナルトレーナーがお客様のご自宅にお伺いし、ご要望の達成に向けた身体機能の改善を行う在宅パーソナル
となります。なお、在宅パーソナルの対応エリアは、志木市、朝霞市、和光市、新座市、富士見市となりますが、対象エリア以外の方は、一度、ご相談をお願い致します。詳細は、ホームページのサービスメニュー(https://solareshiki.com/menu/)よりご確認をお願い致します。
パーソナルコンディショニングスポーツジム ソラーレ志木
住所:埼玉県志木市幸町1-5-20
ポプルス志木404
NEW
-
2025.06.01
-
2025.01.31パーソナルトレーニン...◎パーソナルトレーニングからパーソナルケアトレー...
-
2024.12.12プロテインの正しい知...プロテインの正しい知識と摂取のしかた 最近では...
-
2024.11.13脂肪の効率的な燃焼の...脂肪の効率的な燃焼のためには 人は食事などから...
-
2024.11.06ストレッチにダイエッ...ストレッチにダイエット効果はあるの!? 1.はじめ...
-
2024.10.31令和のダイエットは、...令和のダイエットは、マクロ管理だ! 1.マクロ管...
-
2024.10.25脳をお掃除する脳脊髄...脳をお掃除する脳脊髄液のためのコンディショニン...
-
2024.10.16反り腰(自分で改善す...自分で改善するシリーズ(反り腰) 慢性的に腰が...